ゆるりつらねて

日々のあれこれをつらつらと垂れ流し

富士山アタック!

 

 

1度登ってみたいなと思っていた山なんですが、やりたいことがあるなら早いうちにやった方がいいですよって、あるディアボロ使いさんが言っていたので決行を決意。

 

 

nico.ms

 

 

 

先ずは準備

登山にあたって用意するもの。

必需品はざっと、こんな感じですね

 

・バッグ

・シューズ

・トレッキングポール

・レインウェア上下

・飲み物と、糖質やら塩分やら取れるもの

 

あら、思ってたより少ないじゃない!これなら簡単に始められるわ!

なんて思われた主婦の方、揃えるとバッグとシューズだけで3~4万すると思います。

ちなみに今回私は0から道具を揃えましたが、多分8~9万はかかりました。

スポーツしてる方なんかはスポーツウェアとか、ある程度丈夫なスポーツ用シューズとか持ってるかもしれないので、それらで代用すればもう少し安くなりそうですね。

 

トレッキングポールは杖みたいなやつね、あれが無いと膝への負担がとんでもないと思います。でも、無しで行く人もいたので、まあ無くても.......??

 

安物だと3,000円くらいで買えますよ。

 

レインウェアは、標高の高い山だといきなり雨降ってきたりするので買いましょう。身体の冷えは高山病に繋がります。(実際降ったり止んだりでした)

 

水分は言わずもがな、1~2ℓくらいは持っていきましょ。あとはおにぎりとか飴とかチョコとか。エネルギー源は本当に大事です。

 

 

他に、

・携帯酸素

・タオル

・サングラス

・エマージェンシーシート

・カメラ

 

この辺りは、無くてもいいものだと思いました。持ち物は出来るだけ最小限に。

 

 

 

いざ、

f:id:arferandush:20190820114222j:image

 

富士登山は4ルートありますが、今回は1番人が登る富士吉田ルートで行きます

 

夏はマイカー規制(車で上に上がれない)が敷かれているので、麓から5合目まではバスで40分ほどかけて行きます

 

 

 

 

f:id:arferandush:20190820114942j:image
f:id:arferandush:20190820114938j:image

 

5合目で既に2305m。

空気の薄さはあんまり感じなかったなあ。

 

売店やレストランがあるので、登る前にここでしっかり準備します

 

ちなみに、トイレはここを過ぎると全て有料(100~300円)なので行っておきましょう。

 

f:id:arferandush:20190820115730j:image

 

雰囲気はモンハンの集会所みたい

 

いきなり標高の高いところへ来たので、この5合目で薄い空気に慣れておかないと高山病になりやすいとの事です。ゆっくりご飯食べて帰りに買うお土産見て1時間半~2時間ダラダラします。

 

f:id:arferandush:20190820120428j:image

 

 

 

五合目出発

14時前に5合目を出発しました。

 

6合目(2390m)くらいまではしっかり道になってます。

f:id:arferandush:20190820120650j:image

 

山登りっていうよりハイキングって感じ。

大体1時間くらいこんな感じの登り坂が続くので、ここでトレッキングポールの扱いや、登るペースを何となく掴んでいきます。

 

ちなみに、今回仲良し男3人で行きましたが、6合目までの道で口数減ってきました。

 

酸素が薄いのか、息が切れやすい感覚はありました。

呑気にお話してる余裕が無くなっていきます。

 

 

 

 

f:id:arferandush:20190820122114j:image
f:id:arferandush:20190820122111j:image

 

6合目越えた辺りから、岩肌がゴツゴツ見えてきます。

えっ、そんなところ登るんですか!?って思いながら登ります。

 

途中の山小屋では破格の値段で物が売られてました

 

f:id:arferandush:20190820122750j:image

 

 

 

 

山小屋宿泊

f:id:arferandush:20190820125805j:image
f:id:arferandush:20190820125811j:image


f:id:arferandush:20190820125808j:image

 

5合目からおよそ4時間半かけ、18:30頃に8合目(3250m)の山小屋へ到着。

 

1畳に2人寝るくらいのスペース、狭すぎる!

修学旅行みたいで楽しいねって感想は出ません。

両隣と密着するし、イビキとか丸聞こえなので耳栓持っていった方が良かったかも。

 

仮眠くらいしか出来ないから、普通のホテルとかを想定して行ったらダメですよ!

 

 

 

0:30位に起きて、出発の準備と軽いお弁当を食べて1:30くらいに出発。

 

f:id:arferandush:20190820130330j:image
f:id:arferandush:20190820130326j:image

 

みんなのヘッドライトで道が出来てる。

3400m位にある山小屋に着くと、山頂の赤いライトが良く見えるのでそこを目指してひたすら登る登る登る登る登る登る

 

無理は禁物。途中道の端でうずくまってる人を何人も見ます。

高山病はいわゆる二日酔いの症状と同じようなもので、頭痛、眩暈、吐き気等だそうです。一緒に登った友人も一人軽い頭痛を訴えてました。

 

高山病にかかってしまうと、山を降りるしか手はないんだとか。携帯酸素なんか気休めですよ!(個人の感想です)

 

 

 

 

f:id:arferandush:20190820135116j:image
f:id:arferandush:20190820135114j:image

 

到着!4:00頃でした。

 

山頂でカップラーメン食べようと思ったけど売り切れてました。悲しみ。

 

ご来光の見えそうな所へ行き、ていくあぴくちゃーていくあぴくちゃー言われてぱしゃぱしゃ。

 

そんなことしてたら顔を出してきました。

 

 

 

 

おーはーよーせかーい、ぐもーにんわーる

 

f:id:arferandush:20190820142114j:image
f:id:arferandush:20190820142111j:image

f:id:arferandush:20190820142352j:image

f:id:arferandush:20190820142525j:image

 f:id:arferandush:20190821114640j:image

 

 

 

いいもんでした。

 

ご来光は昨年長野の阿智村でも見ましたが、苦労分を考えるとこっちの方が綺麗に見える気がします。

 

これを見た所で人生変わるとか微塵も思いませんが、富士山に登ったっていう世間話が話せるようになったのは少なからずアドだと思いました。

 

多分、唯一悪気なく"下界"なんてワードを口にできる場所なんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

降りるまでが登山

 ご来光を見て、山頂をぐるっと90分かけて回って(お鉢巡りって言います)、7時には下山を始めました。

 

写真はないんですが、4時間かけて下り続けます。

 

4時間かけて1,400m下るんです。

 

どれだけ膝に負担が来ることか!!!!!!!!

 

景色は全く変わらないし、足元は細かい砂で若干滑りやすく、それがまた膝に負担をかけます。

 

富士山登ろうと考える方がいましたら、一番大変なのは下山だよって教えてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は秋かな、果物狩りとか行きたいね。

では。